坐骨神経痛とカイロプラクティック
第三医療・代替医療・統合医療といった様々な総称を持っている治療方法…それが、アメリカ発信医療のカイロプラクティックです。
元々カイロプラクティックは予防医学が発達したもので、生活習慣を改善することで様々な病状から予防することができることを理念としています。
つまり、「予防」という本来人間に備わっている免疫力を回復させることで(治癒能力)、痛みの原因となっている部位を治療するのです。
では実際、カイロプラクティックの治療段階を追って紹介します。
まず様々な検査をすることで、神経バランスが崩れている部分を見つけ出します。
そして、その部位を見つけ重点的に調整を行います(調整=矯正)。調整しながら、治癒能力を高めていきます。
実際、カイロプラクティックの治療効果は広範囲に及び、ギックリ腰・椎間板ヘルニア・頭痛・リウマチ・四十肩~内臓疾患(一部)に至るまで、かなりの影響をもたらしています。
(内科的疾患・腫瘍など外科的手術が必要な場合、病院での治療を行ってください)
そうした様々な病状がある中で、カイロプラクティックは「坐骨神経痛」と「骨盤矯正」には絶対なる効果を持っています。何故なら、背骨の歪み・骨盤の歪みを治療することで、様々な効果を実際にもたらしているからです。特に、坐骨神経痛には脅威の効果を発揮しています。
坐骨神経痛の場合、痛みを伴う部位がわかりにくいため、身体中の歪みを矯正しなくてはなりません。そして、すべての痛みに対しての歪みを矯正し、痛みを完全にシャットアウトするのです(歪みを矯正=神経圧迫も無くなる)。
もちろん、アジャストメント(=適応・調整)が素早く行われるため、患者様自身に与える負担も限られたものになります。(患者様が楽な姿勢で矯正するので、痛みを伴わない)
カイロプラクティックの目的は、ただ1つです。
病状を回復させることにあらず…病状など身体の異常に早く気が付く身体を目的としています。
しいては、自分自身で健康管理ができることを目指しているのです。
このようにカイロプラクティック・鍼灸・接骨・整体と、それぞれの基本理念及び、坐骨神経痛に対する治療方法を述べてきました。
間違いなく言えること…それは坐骨神経痛に対して、どの施術も真剣に取り組み、それなりの成果・効果を上げていることです。
そうなると、あとは患者様との相性の問題になると思います(施術者との相性)。
今後(今もですが)、坐骨神経痛に悩まされるような状況が起こった時、相性も含めて治療院を決めることをお勧め致します。