TOP > 坐骨神経痛の治療方法 > 坐骨神経痛に効果あり!ストレッチ

坐骨神経痛に効果あり!ストレッチ

今回は坐骨神経痛とストレッチについて紹介します。
坐骨神経痛でお悩みの方で長年腰痛に悩まされて病院・整骨院に通っているけど痛みが出てきてしまうという方も多いと思います。一時的には、治療により痛みが改善されても痛みの元となるところが治ってないのでは再発してしまうでしょう。改善するにはもう手術しかない。そんな余裕もないので我慢し諦めよう。そんなことを思う方が大半。

そこで、今回そんな方にお勧めしたいのがストレッチによる痛みの改善です。
だけど、毎日働いている方も多いのでそんなにストレッチに時間をかけることができない。毎日継続するからには簡単なものでないと・・・ってお思いの方も多いでしょう。

今回は簡単・単位時間でできるストレッチについて紹介します。

ストレッチの時間としては、体が温まっている夕方から夜にかけてするといいようです。このストレッチにより今まで坐骨神経を圧迫していたものを解くことが大切なのです。坐骨神経痛の痛みの原因となる椎間板にかかる圧力を関節面を広げることで軽減させてあげるのです。また、背骨のずれや歪みを整えて圧迫を取り除き、痛みやしびれの元から根本的に改善していきましょう。

このストレッチの方法自分の症状にあったものをまず見つけて取りいれてみてはいかがでしょうか??最近では、ネット上でも数多くのやり方が紹介されています。そこで気になるものを見つけて、どんなものか一度自分で確かめてみるのも良いでしょう。

この坐骨神経痛については同じような症状を抱える人が多くみなさんも長年悩まされてきたことでしょう。
まずは自宅でもできる簡単で短時間なストレッチによっても症状が改善できるのであれば早速取り入れてみてはいかがでしょうか??